【0歳児からの虫歯予防講座】を始めた理由

0歳虫歯予防(10
「0歳児なのに歯が、はえてきました。 どのように歯の手入れをすればいいの?」

「虫歯を作らないために、どのようなおやつを与えればいいのか?」

「どのように、歯ブラシで歯をみがけばいいのか?」

「いつ・何回磨くの?」「おしゃぶりや母乳と虫歯の関係」とか

0歳児の歯のスキンケアや管理の相談は本当に多いのです。

10年前から、そんなママの悩みにお答えしたく

0歳児の虫歯予防講座を始めました。

講座の参加者は 定員30組を毎回満たします。

私は、助産師なので、母子保健指導の切り口から

乳児の発達に結び付けた虫歯予防対策を

お話ししたいと思います。

お子さんの噛む訓練が、虫歯予防となるだけでなく

脳の発達や言葉発達や口の回りの筋肉の発達にとても 良い影響を与えることもお話します。

 

助産師川島のひとりごと

「助産師川島の子育てワンポイントアドバイスを始めて23年がきますが
私の子育てアドバイスの集大成として、私のホームページを
育児雑誌のようにしたいと・・一人でも多くのパパやママが笑顔で子育てができるように
私の頭の中にある子育ての知識やアイデアを、掲載してゆきますので、
「いいな・・」って感じた方は、同じ乳幼児をもつたママやパパにシェアしてください。
少しでも多くの乳幼児パパやママが笑顔になることを
子育てが、少しでも楽しくなることを祈りつつ書いてまいります。」

 

関連記事

  1. 0歳児の育児相談【予防接種④】予防接種の費用が、家計を圧迫す…

  2. 0歳児からの育児相談【予防接種③】打つべきか?打たないべきか…

  3. 【熊本地震】避難生活中のマタニティ・育児のお悩みご相談くださ…

  4. 乳児・プレママ【身近にある物で新生児安眠グッズ】

  5. 乳児【べビ―サインの落とし穴】

  6. 乳児・プレママ【赤ちゃんの簡単ベストのつくり方】