「生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操」習得セミナーとは
「生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操」の出版

1992年頃は0か月支援がなく、地域での子育て支援は生後6か月早くて生後4か月からでした。
生後0か月~3カ月の間は子育てで一番不安が強く、産後鬱を引き起こしやすいこの時期「赤ちゃんをどうあやしていいかわからない」と言うママの不安な顔を笑顔にしたく、地域で1992年から0か月からの母子の心身のサポート・育児支援活動を始めました。
2012年に「20年間行ってきた子育て支援、ママの心身のサポートの知識や技術を1冊の本にしませんか?」とお誘いを受けて2013年に『生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操』 学研プラス社から出版いたしました。
1992年から活動を開始。
子育て広場にて毎月30組から60組の母子が参加してくれました。
続けて『産前・産後の「美ボディ」&「美乳」BOOK』 学研プラス社から出版

『生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操』が累計部数が10000部超えたころから『生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操』をしっかり学んで、父・母子支援をしたいので認定講習会はないのですか?」というメールをいただくようになりました。
赤ちゃんや母(産前・産後)の心身のサポートができる資格を得る為に、高額な認定講習会を受け資格を得ても年会費を支払えなくなると資格を取り上げてしまう団体・組織存続優先の認定講習会の話を聞くたびに、私の目指すものはそこに無いと感じてしまい。
認定講習会はせず、習得セミナーを開催することにいたしました。
この『生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操』は、多くの母子、父子の子育ての不安から開放し子供と接することの楽しさ感じてもらうため、パパやママや赤ちゃんを笑顔にすることを願い作成した著書です。
子育て広場で「生後すぐからの赤ちゃんのリズム体操」キラキラ青い海♪を楽しむ親子
習得セミナーを始めるにあたり
「生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操」習得セミナーでは助産師川島が精一杯自分の持っている知識や技術をお伝えいたします。
一人でも多くのママやパパや赤ちゃんを笑顔にするために、ぜひ、ご参加ください。楽しい時間を共にすごしましょう。心からお待ちしております。
2016年4月4日 記
助産師 川島智世
受講対象者
保健師・助産師・看護師・保育士・子育支援者が対象となります。
(男性の保健師・看護師・保育士の方も参加可能です。)
内容とスケジュール
習得セミナー開催日時
令和3 (2021年)
習得セミナーはコロナ禍の中で
1対1のセミナーを実施しております。
受講者様のご希望の日時をいくつか伺い
お互いが日時調整をしながらの
セミナーの日時を決めています。
お申し込みフォームに
お名前 連絡先(メール・お電話番号)
ご希望の日時をいくつか書かれ
お申し込みください。
こちらから お返事いたします。
受講料
習得セミナー60,000円(Aコース30,000円*Bコース30,000円)
※会場費・テキスト代込み
会場費もろもろのレンタル経費が前払いなので受講料も前払いとなります。
お問い合わせフォームから参加申し込みをしていただいた後、振込先をお知らせいたします。振り込みを確認しましたら、具体的に会場のアクセスなど詳細にご連絡いたします。
セミナー会場
新宿駅徒歩1分貸しビルにて
スキルアップコース(2度目からの参加)について
再度受講して自分のリズム体操を見つめなおしたい方、何度も受講することができます。
1回の受講料:10,000円(会場使用料金別途)
会場費もろもろの経費が前払いなので受講料も前払いとなります。
お問い合わせフォームから参加申し込みをしていただいた後、
振込先をお知らせいたします。
振り込みを確認しましたら、具体的に会場のアクセスなど詳細にご連絡いたします。
習得セミナー修了者について
【習得セミナー修了書 取得後にできること】
・ご自身のレッスン時 親子を対象に『生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操』を行うことができます。
・ご自身のレッスン時、ママやパパに親子のふれあい遊びの楽しさを教えることができます。
【禁止事項】
ご自身の団体のスタッフや同業者(お仲間)に『生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操』指導し教えることはできません
習得セミナー修了者 2017年~
和田 敦子
NO1修了書取得 2017年8月23日
2日間の習得セミナーは充実した時間でした。体操の意味、方法を丁寧にわかりやすく教えていただきました。
そして、乳幼児期の発達や生活についてのお話もたくさんしていただき、とても勉強になりました。
何よりも先生の明るく優しくパワフルな熱い講座は、本当に楽しく笑顔いっぱいの2日間でした。
芳澤 亜由
NO2修了書取得 2017年9月13日
「ママ、パパに子育てが楽しいものだと感じてほしい」そう思っていた時に「生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操」の本に出会いました。
その内容に惹かれ習得セミナーを受講しました。習得セミナーでは本からでは知り得ない育児支援の細かで深いところまで学ぶことができました。とても充実したセミナーでした。何より明るく元気な川島先生に1番惹かれています!
笹生 恵理
NO3 修了書取得 2018年4月18日
我が子が3ヶ月のときに「リズム体操」のイベントに参加し、自身の子育てに彩りが増したことがきっかけで、音楽畑出身ながら、乳児向けの音楽プログラムを実践したいと思い、受講しました。
乳児の発達、月齢別の動かし方など、川島先生が長年培われてきた内容を丁寧に教えていただきました。なんといっても川島先生の明るくパワフルなお人柄、前向きなオーラを存分に浴びた2日間でした。
西田 智子
NO4 修了書取得 2018年7月24日
2回に渡りご指導ありがとうございました。みんなが笑顔になると言うことばに惹かれ、このセミナーを受講しました。
指導に際しましては、丁寧にわかりやすく、1つ1つ疑問に答えていただき、こうすればいいんだ、こんなやり方もあるのだといろいろな引き出しも増えました。これから、リズム体操の指導点を押さえながら、みんなが笑顔になれるよう、魅力ある指導を心がけていきたいと思います。ありがとうございました。
岩永 保穂
NO5 修了書取得 2019年3月6日
魅力あふれる川島先生のもと、二日間、笑顔の絶えない愉快なセミナーを受講いたしました。
何度も目を見開き、驚く知識の数々!!親子への細やかな配慮が行き届く、丁寧なサポート方法を学びました。
川島先生に出会った全ての人々が、きっと輝かしい未来へ進んでいるのではないでしょうか。
とても影響力のあるお方です。素敵な出会いに感謝しております。
今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
澁谷 可奈子
NO6 修了書取得 2019年6月5日
助産師として日々業務にあたる中で、親子のふれあいの素晴らしさと同時に、親子のふれあい不足を感じ、何か出来る事はないかと思っていた時に、「生後すぐから出来る赤ちゃんのリズム体操」に出会いました。二日間のセミナーでは、目から鱗な事ばかり!さらに、即実践したくなります!
川島先生はとてもパワフルな方で、元気とやる気を頂けました☆二日間ありがとうございました!
石井 光代
NO7 修了書取得 2019年11月27日
ベビーマッサージの講座をしていくうちに、赤ちゃんとママ、パパが一緒に体を動かして楽しめるものを取り入れていきたいと感じ、知人からの紹介でセミナーを受講しました。発達、月齢別の動きにあったやり方、ママの産後のケアの話なども丁寧に教えて頂きました。また、学ぶだけではなく、実践する場を頂き、温かくサポートしアドバイスをして下さいました。川島先生の明るく、パワフル、元気パワーを頂きました!この2日間の学びを活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
村林 栄子
NO8 修了書取得 2019年11月27日
イベントで初めて『親子リズム体操』を、見た時に赤ちゃんが、ゲラゲラ大爆笑している姿に、とても驚きました。
実際に講座を受けてみると、赤ちゃんの大爆笑の裏側には、川島先生が培ってこられた膨大な知識と内容の塊でした。
二日間だけのセミナーでしたが、聞くお話、見る事、全てが勉強になりました。リズム体操を通じて、ママと赤ちゃんの笑顔の和が広がりますように。
講師認定者について
習得セミナー修了者は、講師認定コースのテストを受けることができます。
生後すぐからできるリズム体操の著書の曲 23曲マスターされた方に講師認定書を差し上げます。試験の詳細についてはHPお問い合わせフォームよりご連絡ください。ご案内申し上げます。
【講師認定書 取得後にできること】
・ご自身の団体のスタッフや同業者(お仲間)に『生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操』指導することができます。
・フォローアップセミナーの講師になれます。他の団体でも指導することができます。
・『生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操』習得セミナーの講師、講師認定コースの試験審査をお願いすることがあります。
【禁止事項】
・『生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操』習得セミナーの自主開催
・ご自身の団体のスタッフや同業者に『生後すぐからできる赤ちゃんのリズム体操』を指導後、受講者に「習得セミナー修了書」「講師認定書」を与えることはできません。
講師認定コーステスト代金 120,000円
会場費もろもろの経費が前払いなので試験料も前払いとなります。
お問い合わせフォームから参加申し込みをしていただいた後振込先をお知らせいたします。
振り込みを確認しましたら、具体的に会場のアクセスなど詳細にご連絡いたします。
講師認定者
大金 保穂
ゲラゲラ笑う赤ちゃん、泣き止む赤ちゃん、すやすや眠る赤ちゃん、その様子を嬉しそうに見つめるママの姿。
この素晴らしい効果を「たくさんの親子に届けたい」「たくさんの指導者に伝えてほしい」という思いから、講師認定試験を受けました。
私のスタートはこれからです。川島さんから学んだ体操を安全に楽しく広めていき、親子が笑顔になる空間づくりを目指します。