学校法人織田学園おだ認定こども園 子育て広場「ぽこあぽこ」で、
2016年5月28日午前10時から11時半まで
多摩市のおだ認定こども園で「卒乳講座」をしました。
地域の子育て支援活動をしている保育園から、
乳幼児向けの子育て講座をしてほしいと依頼を受ける中
多摩市のおだ認定こども園で「卒乳講座」を開催。
講座の内容は 子育て支援広場「ぽこあこ」を
利用しているママ達の希望のリクエスト講座でした
下記の項目について わかりやすく丁寧にお話をしました。
・おっぱいはいつまで続けてもいいのか?
・卒乳と断乳の違いについて
・卒乳したいと思っているがどんな方法がいいのか?
・離乳食を食べてもおっぱいをほしがる。あげていいのか?
・逆に離乳食を食べないので、
おっぱいに頼ってしまうどうすればいい?
・おっぱいケアに通ったほうがいいか?
・離乳食の量が少ない子の母乳との関係
・離乳食をたくさん食べてもらう方法
・入園したので「母がもうやめなくては!」
という思いと続けたいと言う思い、どうすることが一番いいの?
・搾乳の方法など母の体とケアの方法が知りたい
・乳幼児の発達と母乳育児について
・授乳回数を減らして 自分の体や幼児の心と体に優しい卒乳の方法について
おだ認定こども園での子育て支援活動も
今年で9年目に入りました。
次回は28年6月29日水曜日10時から
おだ認定こども園での子育て支援活動
ぽこあこで「おむつはずし講座」を予定しています。
講師は助産師川島智世です。
対象 | 生後すぐ~オムツ外し対象のお子さん |
持ち物 | 飲み物、筆記用具 |
日時 | 2016年5月28日(木)10:00~11:30 |
場所 | 学校法人織田学園おだ認定こども園 子育て広場「ぽこあぽこ」 |
ご予約・お問い合わせ先 | 月)~(金)10:00~15:00 042(357)8100 |